上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
まず壁にぶち当たる
★難関★フロントサイドターン ↑↑↑
つま先側のターンです。
頭が下がって後傾になりがち。怖さが先にでちゃいます。
■フロントサイドターンのコツ■
1.まずは準備が大事。自宅などで『つま先でジャンプ!』をしてみます。
『つま先ジャンプ!』の時、どこでジャンプする?
と聞いてください。
足の指裏から、その下の肉キュウ(母指キュウ)を使ってジャンプします。
↑↑↑
『ここがつま先だよ』と教えます。
小さい子どもには
『つま先 シール!』なんか貼って覚えさすのもいいですよ
子供は『つま先』といわれると、単純に指の先を思い浮かべる事がほとんど
まずは予備知識を。

2.体勢を覚えよう!
フロントサイドはどうしても頭が下に向かうので、子供は恐怖心を持ってしまいがち
『つま先ジャンプ!』で着地した体勢。←これがしっかりした重心の位置です。
その体勢になにか名前を付けてしっかり身につけさせちゃいましょう。
うちの場合は
ガンダムが好きなので、
ドムとパパが命名しました(笑)
3.いよいよ実践です!
まずは、
バックドム!↑↑↑
後ろ向きでサイドスリップ。
サイドスリップができるようになったら、右へ左へ平行移動。
バック 木の葉をします。
さあ、バックドムでしっかりボードをコントロールできたら
いよいよトライです!
初めは両手をかる~く持ちます。
かけ声は
『つま先にだよ~ ドムだよ~ 下みないよ~』
といいながら、ターンを手伝ってあげましょう。
*ご注意*もし、パパママがボードを履いてやるなら転んだ時に子供の手を引かないように要注意です!
ポイントは手をぎっちり持たないこと。
最初はぎっちりでも、徐々に軽くします。
それになれたら、後ろの手だけを持ってあげます。
何となくコツをつかんだかなあ~と思ったらひとりでトライ!
後傾になって、フロントエッジ(トゥー側)に乗って板がたったまま転ぶ事が多いと思います。恐怖心が芽生えそうな時は、パパママがそっと手を添えて感覚を覚えさせてあげましょう。
パパママの気持ちだけで、ゴリゴリ練習はさけましょう。
子供のやる気を起こさせてトライしなかったら
もういやだ!になっちゃう可能性も。。。
私は、とにかく褒めちぎる!
かっこいい場面がちょっとでもあったらすぐに『ギュ~』って抱きしめます。
『ママは"D-BOY"はできるって思ってるよ~』
と安心感を持たせるように努めてます。(まだ4歳ということもありますが)
『もう終わりにする』といったらきっぱりやめます。そして自由に滑らせます。
忘れた頃に、『ちょっとやってみる?』と
大人もそうですが子供にも個人差があります。
なかなか思うようにできなくても,焦らず温かい目で根気よく親子でトライです!
"D-BOY"は現在フロントサイドターン練習中。
壁を登って遊んでるときは自然にフロントサイドターンができてるときが多いです。
遊びの中から、ボードに乗る事を自然に学んでいきます。
焦らずゆっくりいきましょう!
--------------------------------------------------------------
うちのキッズはこんな方法でターンがすぐできたよ~
なんて経験をお持ちのパパママさん
ぜひぜひ、コメントまってま~す
--------------------------------------------------------------
■キッズスノーボードキャンプ漢塾 申込受付中■詳しい要項は
こちらから
プログランキングに応援お願いします!
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2006/02/16(木) 11:24:19|
- [キッズ上達のコツ]フロントサイドターン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
HNは気にしないでください・・・。BLOOG-RANKINGで紹介されていたので、見に来ました。YAHOOでBLOOG-RANKINGで検索すれば、出てくると思います。又見に来ま~す。
- 2006/02/16(木) 17:02:51 |
- URL |
- えろいむえっさいむ #-
- [ 編集]
FC2ブログランキングからおじゃましました♪
すごいですね~子どもと一緒に滑るのって自分も夢ですよ♪
ちょくちょく遊びにきさせていただきま~す☆
- 2006/02/16(木) 17:15:28 |
- URL |
- シノ #brXp5Gdo
- [ 編集]
はじめまして!
うちの子供達も今年スノボーデビューして3回程行きました。次回からフロントサイドのターンに挑戦しようかな?って感じです。雪山に行っても雪合戦したりそり滑りをしたりといろいろなので気長に上達を見守ってるって感じです。木の葉ではこけなくなったので上から下まで親子で滑る楽しさをモーレツに感動しました!またちょくちょく遊びに来ますのでよろしくお願いします。
- 2006/02/16(木) 23:45:23 |
- URL |
- TOMO #tXwXhWWQ
- [ 編集]
みなさん遊びにきてくれてありがとうございます!!!
子供と滑るってホントに感激の嵐ですよ~
サポートなしでフロントサイドターンができた瞬間もう『チュ~』と『ギュ~』をしまくっちゃいました!
子供の成長は私達親も成長させてくれますよね。これからも、いっぱい親子で楽しみましょう!
- 2006/02/16(木) 23:53:00 |
- URL |
- @kei #yzl1Jf7Q
- [ 編集]